物欲レポート!

物欲レポート!

Starlink使ってます。

Starlink使ってます。2月に来ているからもう2ヶ月以上使ってますね。感想を聞かれると普通。これ重要ですね。変な感想があるとそれはそれで問題有りです。普通に使えるこれ重要です。でも、いくつか思ったことがあるので書いておきます。まず、皆さ...
写真

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R レビュー

なんとなくレンズレビュー(笑)知人がMFTを購入するそうです。鳥を撮りたいそうなので望遠に興味があるそう。で、基本の1本 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R小型の望遠ズームレンス。ダブルズームキット...
物欲レポート!

ネックスピーカー買ったどぉ!

最近、以前から欲しかった物が格安で販売されるのを見つけては買い、を繰り返してすっからかんの今日この頃です。ということで、今回紹介するのはこれ!ウェアラブルネックスピーカーBluedio HS Bluetoothスピーカー元々安いのになぜか1...
写真

Tough TG-6

OLYMPUSのオンラインショップが年内一杯で閉鎖するようです。ポイント一杯あるし、有料会員で割引きあるし、ポイント使用率アップだし。で、なんとなーく見ているとTG-6が目に入りました。タフカメラ!壊れない!汚れに強い!農作業時に持っていっ...
写真

カメラのマンガ

この夏は写真も撮らずに絶賛引きこもり中です。まあ、色々あって引きこもってるんですよ。暑いとかあついとかアツイとか・・・で、電子コミックを読んじゃったりしているわけですけど、目に付いたのはこちら。カメラ好きとあっちゃあ、思わずポチってしまいま...
写真

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

小さいズームレンズ。本当に小さい。エントリーモデルでのダブルズームキット。かといって馬鹿にしちゃいけないと思いますよぉ。正直、最近のレンズだと普通には使えるんじゃないんでしょうか。もちろんPROレンズと比べりゃ画質はだいぶ落ちますけど。
写真

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

最近のOLYMPUSは超望遠に振ってます。センサーサーズが小さいので望遠は有利ですよね。同じ焦点距離でも画角が狭くなるので35mm換算が2倍ですからね。まあ、これはこれで正解だと思うのですけど、どうしても超望遠になるとそれなりの大きさや値段...
写真

3035マクロ

正式名称はM.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macr安価なマクロレンズです。ブーム的にマクロは外れているのですがお勧めできるレンズですよ。安価なレンズにですが、ZUIKOらしいとてもシャープな絵が出ます。しかも、30...
日記

タイヤチェーンを買ってみた

今年は暖冬で自分の住んでいる愛媛も雪の気配なんてどこにもないのですが念のため、保険のためタイヤチェーンを購入しました。今さらかよっ!車買い換えたらサイズ変わって合わないのよね。要らない気もするけど、腐るもんじゃないし、来年以降に必要になるか...
写真

高倍率ズームの罠

OLYMPUSにはカメラグランプリ2017 レンズ賞を受賞したM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROってレンズがあります。こいつがすごいんですよ!8倍もの高倍率レンズなのに防塵防滴!描写力がすごくて各...