先日、会社の同僚から静音PCを譲ってもらいえっちらおっちらセッティングを行っているわけです。
比較的使い慣れたCentOS。
たぶんすぐできるだろうと思ってたら大間違い。
Postfixが動かねー!!
あ、メールボックスのサイズより受信可能メールサイズの方が大きかった。(笑)
・・・1週間悩みました。壁|ノ_-)ノ (((●~
Webが見れねー!!
403(権限なし)ってなに!?
与えてるって!!
だいたい755で全部にRead与えてるやん!!
ずっと???でした。
本日解決。
SELinuxでした。
んー、SELinuxさわったことないぞ。
つーか、CentOSっていつからSELinuxのポリシー変わったん?
・・・
また勉強しなきゃならんようです。
新しいマシンになるのはまだ先か。
SELinux

コメント