ついに発表されましたね。OLYMPUS PEN E-P7
メーカーのホームページ
OMデジタルソリューションズ(OMDS)になって初めてのカメラ。
色々と期待が大きいカメラですが、ファーストインプレッションとしては悪くないですね。
YouTubeでの紹介を見てみるといいデザインですねぇ。2ダイヤルなのも嬉しい!
値段も思ったより安い。質感がどうなのかがとても気になります。
最近のカメラは値段が上がる傾向があるのでここで思い切った値段付けはオドロキです!
OM-Dシリーズのエントリーと同価格帯。野心的じゃないですか。
でも、PENシリーズのフラグシップラインだったE-Pシリーズがエントリーと同じ価格帯なのはちょっと思うところがありますが。。。(笑)
会社規模がかなり小さくなって無くなっていたと思っていたラインが復活!ってどうなのよ。って思ってしまいます。
でも、PEN-Fが好評だったのでこのラインってやっぱり必要なのかと。
PEN-Fは高かったから売れなかったのもあるでしょうから、この価格で質感が良ければ欲しい人は多いんじゃ無いんでしょうか。
実際自分も欲しくなりました。(笑)
ファインダーが無いのが残念ですが、まー、いらんでしょう。
開発者インタービューYouTubeでも言っていましたが、最近の方は一眼レフでも背面モニター使って撮ってますもんね。
一眼レフの良さ2/3棄ててます(笑)
スマホで撮ることに慣れてるとファインダーを覗くって言う発想が無いんでしょうね。
背面モニターにインフォメーションを出してたら「これどうやって撮るんですか?」って後輩に聞かれちゃいました(笑)
OMDSにとってスマホユーザーをいかにして拾っていくかというのが問題であって、それ以外のことはとことんカットしてプライスダウン。
良いんじゃないです?個人的には好感が持てます。
写真を撮るという文化はスマホでかなり裾野が広がったと思います。
それをどう一歩前進させるかっていうのが今後のカメラ業界の課題だと思っています。
マイクロフォーサーズシステムはとっつきやすいシステムだと思います。
ハード面だけで無く、ソフト面(教室とかサポート面とか)も充実させて活気を取り戻したい物ですね。
コメント