地元の伊予市、ウエルピアで写真教室に参加。通算3回目。今回は人数が多かったです。
その中でPanasonic使いを発見!同じマイクフォーサーズで嬉しくなっちゃいました。(笑)
さて、肝心の内容ですが伊予市内の武智写真館から武智 忠広さんをお迎えして指導して頂きました。
担当者の神野さんのお孫さんをモデルにしてウエルピア内をうろうろ。所々で色々と撮影。光を見て撮ると。
今回みたいな撮影は初めてだなぁ。先生がまず率先して撮る。モデルにも指示を出す。で、また撮る。いいのが撮れたらまわりも撮る。このパターンは初めてだなぁ。OLYMPUSのデジタルカレッジはほぼ放置だから。(笑)
なんとなーく、遠巻きに見守って先生の話聞いて。ちょっと違うポイントで撮っていました。
そんな中で、先生が撮られた写真を拝見することができたのですが、おーすげーボケだ!どんなレンズだ!?80mmF1.4!そりゃそうか。うん、良いレンズですね~。(笑)
基本初心者対象で娘から譲ってもらったα300使い方が分からない。持ってきてたコンデジの電池が切れたので終了モードに入ってた方がいらっしゃいました。
をいをい。なんでα使わない。(^^; で、いじってみる。なんとなく使い方を教えてあげて使っていただくことに。
ソニーの使い方よく分かりませんが触ってみればどうにかなるもんで。(笑)
そこからα使っていらっしゃいました。どんな写真撮られたんだろう?
で、先ほどのパナ使いの方に声をかけてみました。
そのカメラにこのレンズつくんですよー。ってなこと話してたら単焦点ってどうです?って聞かれたのでお貸ししました。
ちょうどSIGMAのお手頃3兄弟の60mmを持っていたのでお貸ししました。
色々使われていましたが気に入られたのかな?MFTをこれからも宜しくお願いします。(笑)
暗くなってきたので撮影を終了。
会議室へ帰って雑談タイム。
どういう風に撮ったらいいのか。ってお話がいろいろと。
何人かのプロの方といろいろお話しさせていただいているし、ぼちぼちカメラ歴が長いので聞いているとふ~ん。と思っちゃうこともあったのですが、まあ、それはそれで。
次回は撮った写真を持ち寄って講評会だそうで。
自分のはどうでもいいのですがまわりの皆さんがどんな写真を撮られたのかが楽しみ!
コメント