えー、散々いろんなところでE-M1が故障したのは書いたので代わりにオリンパスさんのご厚意でお借りできたE-M5 Mark2の使用感を書きたいと思います。
オリンパスの機種です。ハイ。
オリンパスを使っていると、まあ、違和感なく使えます。
薄いグリップですが先代と比べてかなり進歩しています。
個人的には小型軽量をスポイルしてまでもオプションのグリップを付けなくても良いかな。と思います。
それぐらいしっかり握れます。
で、ファンクションボタンが一杯。
カスタマイズして使えるのでこれは良いかも。
使っている内に使う機能が絞られてくるのでそれを割り当てるとすごく便利そう。
で、話題のハイレゾショットですがどうやったら撮れるのか分からなかったので使いませんでした。(笑)
こっから不満点。
1点だけですが個人的には最大の問題点。
起動が遅い。
スリープからの復帰も遅いです。
とりあえずファインダーには表示されるのですがそれからAFが使えるようになるまで(シャッターが切れるようになるまで)がワンテンポ、ツーテンポかかります。
シャッターボタンを半押ししたらスリープ(待機?)状態から復帰するときも同じような現象でした。
先代を以前持っていたのですが、そんなに思わなかったのになぁ。
今持っているE-M1やE-PM2でも思ったことないのに。
撮影するときよくやるパターン。
電源入れっぱなしでふらふら。
気になったときにシャッター半押しで準備して撮影。
これやるときにいちいち待たされたんじゃテンポがずれるなぁ。
全体的に非常に良い機種でしたが、この点で気持ちが萎えちゃいました。
って、欲しかったんかいっ!(笑)
コメント