レンズ評価

※今回は画像を原寸で掲載しています。
 非常にファイルサイズが大きいので気を付けてください。
まずはファーストショット


マクロっぽく

ボケも大きく、きれいなボケです。
ものすごく好みです。


遠景も非常にシャープに写ってます。
いかにもオリンパスの描写ですね。

やっぱりボケはいい!
マイクロフォーサーズでもボケが楽しめそうです。

結構寄れるのでマクロっぽく撮ることもできます。

レンズセットに着いている物とは一線を画する性能。
まあ、値段もだいぶ違いますけどね。
でかいっ!重いっ!っていわれているのですが、十分小型軽量だと思います。
35mm換算で80-300mmでF2.8通しですからね。
俗に言う大三元レンズ!他のメーカーだとバズーカレンズです。
頑張れば片手でも撮れるかも。
値段も格安だと思います。小三元より安い!?
AFも非常に早い!!
SWDのフォーサーズ50-200よりも早いかも!?
はっきり言ってこっちの方が好みです。(笑)
届いたのが夕方前だったので今日は軽くということで。
天気もよくなかったので逆光とかも試せませんでした。
ついでもテレコンも使ってないです。
で、問題はフォーサーズのレンズをどうするかですよね。
単焦点や高倍率ズームはマイクロフォーサーズとかぶってないので置いておくとして。
竹レンズのズーム2本とE-5。
お金が潤沢にありゃ置いておくのですが残念ながら貧乏サラリーマン。
オークション出してしまうのもありかなと思ったり。
AFのスピードはSWDの方が早いと思ってたのですがそうでもないみたいだし。
う~ん、悩みどころですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました