E-M1X売上トップ!?

オリンパスのE-M1Xがカカクコムのミラーレス一眼 人気売れ筋ランキングでトップを記録したようです。
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/ranking_V071/

素直にウケる(笑)

E-M1Xはフラグシップと位置づけられているのに聞こえてくる評価はネガティブな内容ばかり。マイクロフォーサーズなのにデカくて重いのはどうなの?そんな話ばかり聞こえてきます。

でもね、新発売時や価格改定でこれだけ売れるっていうことは、やっぱり需要があるってことですよね。300mmF4.0を初めとして超望遠のデカいレンズ増えてきてますよね。長いレンズって要望があって出てきている訳ですよね。それに合うボディが売れるって当然のことだと思うんですよね。

メーカーの意見として小型軽量で行きます!と言っていたわけですが、一見それに反する製品に見えます。けど、大きな超望遠レンズが実は同画角の他メーカーと比較すると小型軽量。それに合わせるボディ。実はシステム上での大きさでレンズも大きなウェイトを占めているわけで。他メーカーで1000mmレンズを手持ちできねーよ(笑)

大砲レンズ出る度にデカい!って言われますけど、相対的に考えて実は小型軽量なんだっていうことに気づいて欲しいですね。あ、そういえば最近はメーカーも小型軽量とは言わずに「機動性」って言い出しましたよね。こちらの方がしっくりくると思います。

十分が画質を出せる小型センサーを生かした機動力を持ったシステム。新会社になってもっとワクワクするようなシステムを楽しみにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました