ふっと思った。
最近はスマホのカメラ性能がむちゃくちゃよくなっている。
その結果、コンデジが売れなくなって壊滅的な状態。
防湿庫の中を考える。
古いコンデジ XZ-10
古いデジ一 DMC-GM1K
画質はどれぐらい違うんだろう?
ということで簡単に比べてみました。
今回はオート、Jpeg撮って出しで比べています。
スマホで設定いじってなんかめんどくさくてやってられないし。(笑)
思い立ったら吉日で天気の悪い中、庭先の上木を撮影しました。
比較はPhotoshopで開いて見て見ます。
※比較は完全に個人的な主観に基づいてやってます。
自分は素人なので間違ったこと言ってたら突っ込んでもらえると嬉しいです。
スマホはmoto g7 power
すんません、マイナーな機種で。(笑)
まあ、参考ということで。
もう1年以上前の機種でシングルカメラです。
画素数は1200万画素。すごいよなぁ。

全体をまずは拝見。
すごくしっかり写っている印象。
色も変な感じじゃないしまあまあ綺麗じゃないんでしょうか。
よく写っている印象です。
100%に拡大してみます。
おお~。シャープネスがむちゃくちゃかかってるじゃないですか。
これはやり過ぎでしょう。
なんかノイズも乗ってるし。
Exif見るとISO100だそうで。
ちょっと辛くない?これ。
でも、スマホ画像を等倍100%で見ること使うことなんて無いから良いのかもしれませんが。
やっぱり作品として使うのは辛いんじゃないのかなぁ。
こんだけパキパキならSNS向けではあるんでしょうけど。
お次はコンデジ
コンデジも正直ピンキリでしょう。
ソニーのRX1なんてフルサイズセンサー積んでて値段も並みのデジ一以上ですし。
今回使用したのはオリンパスのXZ-10。
発売は2013年2月23日でもう7年以上も前の機種なんですね。
1200万画素(有効画素) 裏面照射型1/2.3型CMOS
35mmカメラ換算26mm~130mm F1.8~F2.7のi.ZUIKO DIGITALレンズを使ってます。
ZUIKOですよ!ズイコー!!瑞光!!!
まあ、正直ZUIKOといえどピンキリですけど。
メーカーとしてはずっと守ってきたブランドですからそれだけ自信があるんでしょうけど。
おっと、長くなってしまいました。

全体表示で眺めます。
んん?さっきよりもだいぶ暖色系ですね。
個人的にはもっとすっきりした寒色系が好きなんですけどこの辺は好みですよね。
スマホに比べてシャープネスが弱い感じです。自然な感じがします。
オートでしたので最小絞りではなくF2.8で少し絞ってますからあまりボケてはいないです。
これぐらいの被写界深度の方が扱いやすいんじゃないんでしょうか。
強烈なボケがあった方が良い写真と思っているような方にとっては全然ダメダメなんでしょうけど。
うん、素直な印象です。
拡大して見ます。
スマホよりも普段見ている画質に近づいてきた気がします。(笑)
ピンが合っているところは安心してみられるようになった気がします。
でも、以外と被写界深度浅い。ピント面薄い。
この被写体向かなかったなぁ。(笑)
でも、まあ、スナップならいけそうですね。
気軽に持ち歩ける小ささは命なのです!
最後がデジ一のパナソニックのGM1K。
2013年11月21日発売のマイクロフォーサーズ機。1600万画素です。
マイクロフォーサーズ機としては今でも最小です。
残念ながら小さい=エントリー機のイメージが強く安価でしか販売できず、利益が上がらなかったようです。
このシリーズがなくなってしまったのは残念です。
でも、画素数はこれぐらいが使いやすいので自分的にはOKかな?
あくまでサブ機なのでシビアコンディションの時はメイン機を持っていきますからね。

さてさて、画質の方はどうかというと・・・・
もうね、全体を見た瞬間に違いますよね。
質感が全然違う。光ってるところの質感が全然良いですね。
ホワイトバランスの傾向はスマホに近いですね。
んー、やっぱりこんなにも違いますか。
センサーサーズがだいぶ違いますからねぇ。
8倍弱の差があるみたいですね。そりゃ違う。(笑)
フルサイズとフォーサーズの差が4倍弱ですからそれよりももっと差が大きい。
ここまで差があるもんですか。。。
拡大してみてみます。
もっと差が顕著に出てきた。(笑)
しっとり感が全然違う。若葉がみずみずしい!
レンズ分大きいのですがボディサイズだけだとほぼ同じ大きさ
GM1は大きさを考えるとすごいよな。
画質は
スマホ<コンデジ<デジ一
と極まっとうな結果に。
まあ、そりゃそうだよなぁ。
いくら画質が上がったって言っても覆りませんでしたね。
でも、スマホは上位機種ではないのでもう少し画質良いのかもしれませんがあんまり変わらないんじゃないかなぁ。
間違ってもデジ一以上になることはないでしょう。(笑)
スマホだと撮った写真をすぐにSNSにアップできるのが強み。
画質もそれに向けて調整しているんじゃないんでしょうか。
等倍で見るより画面内に収まるぐらいでちょうどよく見える調整だと思います。
SNSが最終なら良いですけど作品作りならやっぱりデジ一を持っていきたいですね。
コンデジはその中間ってところで画質的にはやっぱりアドバンテージがあると思います。
市場はほぼ崩壊してしまい高級なそれこそ10万以上するような製品しか残っていませんが中級クラスぐらいは復活して欲しいです。
スマホ連携を強化すればまだまだ使えると思うんですけどね。
今みたいにレンズをアホみたいに付けるよりかは画質もよくなるし良いと思うんですけどね。
というわけで画質比べは以上になります。
でも、通勤バックに忍ばせておくのはXZ-10にするかGM1にするかの悩みは解消されないままです。
気軽に放り込んでおけるのはXZ-10何だよなぁ。良いケースがあればGM1なんだけどなぁ。
いっそのこと予備機でGM1もう1台買うか?(笑)
コメント