車を買い換えてすっかり車中泊やる気モードのぴぐです。
本当に必要かどうかは置いておいて物欲のまま購入しました!
車載可能な冷蔵冷凍庫!
勢いでネット注文したのですが、今さら考えると怪しいところで買っちゃったもんです。
よくよく見たらメーカーや型番書いてないし。
問い合わせのメール投げてみると回答不可とのこと。
う~ん。怪しい。って、注文する前に気づけよ。(笑)
後の祭りなのでちゃんと来るのを祈って待ちました。

どーん!
届きました。
開封したのがこちら

よかったぁ。
写真と同じ物がちゃんと届きました。
あ、足が写ってる。(笑)
届いたのは株式会社ベルソスが輸入しているSTN-E15という製品。
製造元は不明(笑)
保証は1年でベルソスがやってくれるようです。
販売ページにもあったのですがやっぱり気になる-20度。
こんだけ冷えれば何でも凍るぞ!
というわけで早速、電源を入れて-20度に設定。
ホントに冷えるの?

はい。冷えました。
センサーが単純なONとOFFの切り替えだけのようなので指定の温度になったら切れてしまうようです。
でも、ここまで冷えたら嬉しいですね!
写真がないのですが、すでに実戦投入しました。(笑)
このシーズンと言えば運動会!
冷えたジュースがあったら嬉しいですよね。
電源はもちろんないのでモバイルバッテリーとセットで持ち出しました。
(バッテリーのレビューはまたの機会に。)
ECOとMAXがあるのですがテストの時に使ったときはECOで1時間に10%ずつ電池を食ってたのですが屋外だとそれ以上でした。
だいたい4時間で60%ぐらい?
常温のお茶を満杯にして入れたので余計に電気を食った気がします。
持ち出す前にあらかじめ冷やしておいた方が良いですね。
前日からちゃんと自宅で冷やしましょう!(笑)
写真撮ってないのが心残りだったのですが、明日お茶が大量に必要になったので撮りながら再テストです!
伊右衛門の常温525mlペットを12本詰め込みました。

こちらを-5度に設定して冷やしてみます。
おー!順調に温度計下がっているぞ!!
30分すると3度まで冷えました!

良い感じですね。
中をチェックすると・・・・
んー、ちょっと冷えたかな?気のせいかも。
まあ、そんなに簡単に冷えるわけ無いよな。
さらに冷やし続けます。

1時間後、ほぼ指定温度の-4度まで冷えました。
またまた中身チェック。
んー、冷えてる?
でも、まわりに霜が付いてきてます。
確実に温度が下がってきてますね!
良い感じ。

このまま続けてたのですが、3度ぐらいまで上がってりしています。
キンキンに冷やした状態で持っていきたいので-10度に設定しました。
すると-5度で安定。良さそうです。
ただ、MAXだとちょっと音が気になります。
普段だったら良いのですが、ベッドの横に置いているので耳障りですね。
時々びびり音も出ますし。
寝るときはECOモードに切り替えます。
多分このままゆっくり冷えていくと思われます。
コメント