先月行われた運動会。
毎年のことながら連射でむちゃくちゃな数を撮ります。
いつもはRAWで撮っているのですがどうせ現像でもロクなことしないから今年はJPEGで行こう!と思いJPEGで撮影しました。
おかげで容量は少なく済んでヨカッタネとなったのですがそこからが大変でした。
写真のセレクト、現像処理はSILKYPIX Developer Studio Pro 8を使っているのですが、こいつがJPEGと相性が悪い!
まあ、枚数も多かった(4,000枚オーバー)のですが、処理が異様なほど重い!不安定!チラつく!
JPEGだから処理が少なく軽くなるだろうという思いは打ち砕かれました。
RAWの方が処理が早いという。JPEGで撮った意味ないやん!(笑)
おそらく
JPEG できるだけ情報を取り出そうと解凍処理を厳密に行うため処理が重い。
RAW 無理せず沢山の情報があるのでプレビュー処理自体は軽い。
だろうか?と勝手に想像。
昔はこのソフトJPEGでは処理が出来なかったからそれを考えると処理ができるだけましなのでしょうか。
この業界標準のAdobeのPhotoshop Lightroomだったら良い感じで処理できるんでしょうかね。
写真家向けのCC契約しているけど、使ったことなかったりします。
Photoshopもほとんど使ったことがなくて使い方もよー分からん。(笑)
使い慣れたSILKYPIXをメインに使っていくつもりですから、これからはRAWで取ることにします!
コメント