piguの使用感

Polaroid piguを使い始めてしばらくたちます。
細かなレビューなんかは他のサイトに一杯あるのでそちらにお任せして、素直な使用感を書いていきたいと思います。
まず、一番気になるバッテリーについて
容量自体は少ないです。
ちょっと使っているとすぐになくなってしまいます。
ただ、アプリが少ないせいか何もしなければとてもよく持ちます。
使わなければずっと持つ。これってポイント高いかも。
ただ、他のサイトで報告されているようにバッテリー残量の表記がおかしい可能性があります。
空っぽになるまで使い切ったことがないのでこの辺はまだまだ要調査ですね。
「急速放電」ってアプリを使えば強制的に放電することができるようです。
そういえば、Polaroidの公式Twitterがバッテリー0にすれば表記がリセットになってちゃんと表示されるって書いてました。


液晶について
スペック通り小さくて解像度が低いです。
視野角も小さいのでちょっとずれただけでも色がおかしくなります。
コントラクションも低くてとても良い液晶とは言えません。
解像度&画面サイズ的にフリック入力しか無理ですね。
キーボード表示すると一つ一つのキーがとても小さく、とても押せた物ではありません。
ただ、フリック入力では普通に入力できます。
SIM2枚差し
キャリアで販売されているスマホとは決定的に違うところ。
どのような使い方にせよ同時使用はできません。
認識は同時にするのですが、通話はこちらデータはこちらといったことはできません。
使いこなすにはここがキモになるのかな?
付属のフィルターについて
買ったときに液晶フィルターを貼ってくれているのは良いんですが、気泡やゴミが入りまくり。
結局買い直す羽目に。ありがた迷惑かも。(^^;
買ったフィルターはこれ
防気泡・防指紋!反射低減保護フィルム 『Perfect Shield Polaroid pigu』
質感
まあ、それなりでしょう。
そもそも高級感を求めるのが間違い。(笑)
でも、安っぽい作りではなくちゃんとちゃんと作ってる感じ。
そういう意味ではものすごく評価できます。
サイズ
小さいです。(笑)
普段使っているGALAXY Note Edgeと比べると免責は1/3ぐらいかも。
ポケットの中に入れても邪魔にならないしとても良い感じ。
普段使いにはこれぐらいが良いかも。
SNSやメール、電話ぐらいであればこれぐらいがちょうど良いかもしれませんね。
スマホの魅力であるゲームを始めとしたいろいろなアプリはちょっと厳しいかも。
やっぱり画面の荒さが目立ったり画面サイズが小さかったり。
でも、セカンドスマホとしては十分。
これから使い方を色々と考えていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました