DBR-Z510購入

久々の物欲レポート(笑)
DBR-Z510を買いました。
ケーズデンキの松山店で税込み45,000円
むちゃくちゃ安いわけでは無いけど、高くも無い。
田舎の実店舗としてはいい買い物をしたかと。
RD-BZ800からの買い換え(?)です。
RD-BZ800が市販のBDを認識しなくなり再生しようとすると固まってしまうという。
延長保証中だったので修理しようとしたら基板交換なので録画した番組全部消えますと。
それは困るので結局買い換え。
まあ、修理したら使おうとも思っているのですが。


で、DBR-Z510ファーストインプレッション。
時代の流れを感じてしまいました。
起動も速い。
BDの認識も早い。
何をするにも早い。
東芝のBD初号機だったからなぁ。
比べるのが無理ってもんか。
というわけで、DBR-Z510へ番組を移動中。
かなりの時間が掛かるかと。
でも、ネットでダビング中でも操作できるのは良いですね。
RD-BZ800は全く操作できませんから。
これも時代の流れですかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました