昨日、OM-DことE-M5が届きました。
昨日はろくすっぽ使うことができなかったんですが、今日は撮影会もあり、堪能しました。
ほぼ1日中触ってましたw
撮影会での写真は出すことができないので帰りに寄った内子のしだれ桜を。
RAW撮影でOLYMPUS Viewer 2での現像です。
全くいじっていません。
結構良い感じに撮れてます。
さてさて、1日使ってみた感想。
AF結構早くて良い感じです。
伊達に催促を謳ってはいません。
顔認識は思ってたほど追随しませんでした。残念。
メニューがちょっと派手になってます。
CPUが高性能になったからでしょうかねぇ?
ボタン、非常に使いにくいです。
何でこうなった?ってぐらい
これは非常にいただけない。
改善して欲しいです!
カメラの質感、非常に良いです!!
金属ボディってやっぱり良いなぁ。
オーナーでよかったって思わせる質感。
エントリー機にはないですよね。こういうの。
手ぶれ補正。非常に強力です!
マクロでも三脚いらないかも。
EVFでファインダーもぴったり止まってます。
すげぇー。
EVFとってもきれいです。
普通の撮影では十分ですね。
ただ、マクロ撮影ではピントの山がつかめませんでした。
なぜ??
画質はこれからいろいろとチェックしますのでよくわかりません。[:汗:]
まあ、不満もありますが非常に気に入ってます。
画質によってはE-5の出番が減っちゃうかも。
それはそれで悲しいのですが。。。
E-M5買いのカメラだと思います!
ぜひっ!
コメント