今回の震災で思うこと

俺の周りはいたって普段通りです。
テレビやラジオが違っているぐらい。
テレビはどこを回しても震災のニュースをやっています。
Twitterのタイムラインもあふれています。
関東の友人は実際に帰宅難民になったようです。
でも・・・
どれも実感がないんです。
愛媛では揺れはありませんでしたから。
それでも、海では津波注意報が発令されました。
被災にあった方のことを考えるとものすごく胸が痛みます。


それでも・・・
この前のNZでの地震や南米チリでの地震。
それを見ているのとあまり差異がないかも。。。
幸いに東北に知人はいません。
それが影響しているのかもしれません。
同じ日本人なのにね。
ニューヨークの民間の人が援助隊に志願し来日するとニュースで聞きました。
同じ日本人はここでぼんやり平凡な毎日を過ごしています。
同じ国民なんだから助けに行った方がいいかもしれないのに。
なんか情けない。
おそらく明日は会社に行って先週通り仕事をすることになります。
これが一番の幸せですね。
一瞬で平和な幸せが奪われた今回の震災。
何度も書いていますが、被害にあった方には心よりお見舞い申し上げます。
また、ひとりでも多くの方が救出されることを祈ります。
ただの偽善かもしれませんが、微力ながらわずかばかりの募金をしました。
少しは役に立つことを祈ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました