ナビ

水曜日にナビをつけたんですが、これってすごいなぁ。と思う今日この頃です。
エンジンオイルを換えにディーラーに行ったんですがナビなしでも全く問題ないのですが買って使わないのも何なので案内してもらいました。
全然思いもよらない案内をしてくれました。
俺が道知らないだけかも。(笑)
んで、帰りもVICSで渋滞表示が出たので回避を選択。
そしたらまたまた全然知らない道を案内してくれました。
ひょっとすると、朝の渋滞も上手く使えば回避できるのかも!?
ちょっとインプレッション
買ったのはAVIC-ZH990
カロの夏モデル。最新型です。
んで、まず思ったこと。
CDの認識が妙に遅いです。
タイトルなどを取得している都合だとは思うのですが、曲がかかるまで結構時間がかかります。
んで、もう一つ。パソコンを使ってMP3を転送できるのですが、これもあんまり使えない。
使い方にもよると思うのですが、意外と曲と曲のつなぎに時間がかかってるようです。
それと、一度に大量のMP3を転送してはだめです。
電源投入時に収録曲のリストが取得できなくなっておかしな動きをし出します。
基本的にはデッキから取り込んだ方がいいかも。
特に、マニュアルにもありますが、ライブCDとかは直接取り込むと曲間なしで取り込めるので是非そうしましょう。
最後に、これのマニュアル。
3冊以上あって、それなりの厚さはあるのですがなんかないよう薄いです。
全機能の説明がなされていないような気が。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました